ぬいぐるみパパのブログ

脳と心と感情の仕組みを攻略すれば頑張らなくても夢実現できる🌟 夢を叶えるバーチャル伝道師、ぬいぐるみパパです。みんなと一緒に楽しく夢実現する為に、メンタルやマインド、世界や経済の秘密を学生さんにも分かりやすくテキトーにお伝えしてます。20年以上究極の自由を追求してきた結果、現在は幸せなぬいぐるみライフを送っています。

人間は忘れる生き物なので夢も情熱も思い出す仕組み作りが大切

f:id:aikanekomatapapa:20200804175622p:plain


ぬいぐるみパパのツイート解説、本日はこちら
f:id:aikanekomatapapa:20200804175654j:plain

夢を叶えられない人は意志が弱いのでも能力が低いのでもありません
「自分が本当にやりたい事を忘れる」だけです
自分では全く気づかないでしょうが、傍から見てたら丸わかりの場合が多いです
対策として紙に書く、待ち受けにする、仲間に伝えて忘れてそうなら言ってもらう等の工夫をすると良いです

ということで、これも以前よくお話してたことなので解説しますね。

例えば、世間的にもよく言われてる「仕組みづくりの大切さ」っていうのは、僕も若い頃からすごく意識するようになって

ヒューマンエラー、ようは「誰かのせいでうまくいかない」って捉え方ではなくて、システムエラー、つまりそもそもの環境、仕組みが足りてなかっただけ、機能してないだけ、という発想。

これ、他にも提唱する人はたくさんいらっしゃって、僕も若い頃に教わってから、ものすごくそこを意識してたので

「そうそう、本当にその通りだよなー」って思うようになったんですけど

人間って、そもそも忘れちゃう生き物なんですよ、当たり前ですけど。

頭のスペックが良い悪いじゃなくて、人間はそもそも、脳の機能として「忘れていく」って能力が備わってます。

忘れるって悪いことだと思い込んでる人が多いですが、忘れない方が困っちゃうんですね。

機械のデータ量が多くなり過ぎたら熱を出してパンクしちゃうのと同じで、あまりにもいろんなことを忘れずに覚えてい過ぎちゃう病気っていうのもあるくらい。

覚え過ぎちゃって、生活がうまく回らず、社会生活に支障をきたす場合もあるぐらいだから、正常な機能として脳の記憶はどんどん薄れていくもので

だから、人間は普通に忘れる。

忘れることを前提に、仕組みを作っていく。

だから僕は、自分が自分のやりたい事や目指してる方向性を忘れる、ってことが自分の正常な機能として起こりうるのを知ってるので、常日頃から自分の想いを人に伝えるようにするんですね。

そうすると、僕自身の方向性がズレてきた時に、誰かが気づいてくれて「あれ?なんか前と言ってることが違うよ?」とお知らせをしてくれるので

「あ!そうだった!思い出させてくれてありがとう!」って気づける。

そんな、リマインド機能を自分の周辺に作ってしまう、って対策をとるようになってから、色んなことがスムーズに進むようになりましたね。

そうじゃないと、迷走してばっかりだったので。

僕みたいなタイプは、本当に想いだけで突っ走っちゃうし、基本的に頭が良い方じゃないので(笑)、その場その時の感情でどんどん行動が変わっていっちゃうんですよ。

その場のノリでいろんなことを始めちゃったりするから、段々と頭の中もとっちらかって訳がわからなくなる。

そういうのを経験上知ってるから、あえていろんな人を巻き込んで、自分で勝手にチームだと思い込んだり

実際にチームを組む場合もありますが、そうじゃなくても周辺に常に想いを語る。

最初の自分の夢、自分の方向性っていうのを、常に人に語るようにして、自動的に「思い出させてもらえる」仕組みを作っちゃう。

リマインド機能を周りにいっぱい設置する、って感じですね。

それが「人を巻き込む」っていう、僕の一番得意と言うか、毎度お馴染みのパターンで

それ以外にも、若い頃よくやってたのが「紙に書いて貼る」とか「携帯の待ち受け画像にする」とか、いくつかパターンがありましたね。

人はどんどん当初の想いを忘れ、だんだん記憶が薄れていくうちに、その場の感情に飲まれて違うことをやってしまう。

それによって、夢が叶う確率を自ら下げてしまう。

夢実現、願望実現というのは、ゴールにまっすぐ向かっていったらクリア、ってシンプルなルールのはずなんだけど

それができない人って、寄り道しちゃってるうちに迷走して迷子になるとか

そこに向かおう!という当初の熱い想いや情熱、それすらも忘れちゃうんですよね。

人間って本当に単純なので、あれだけ真剣に、あれだけ思いの丈を振り絞り、湧き上がる情熱で語ってたことでも、数ヶ月もしたら簡単に忘れちゃうんですよ。

「もう絶対私はあんな風になりたい!この夢を叶えたい!」って当初は熱く思ってたはずなのに、その思いがだんだん日に日に薄れていくのも普通のことなので

それを見越して、仕組みを作る、システムを作る、って発想を持つと、非常にスムーズに行きます。

こういう考え方を常にしていると、段々と

「なーんだ、そっかそっか。

自分って、というより人間って、そもそもおバカさんなんだな。

いろんなことを忘れちゃうんだな。

やる気が続くなんてありえないだな。

モチベーションがずっと維持されるなんて、普通じゃないんだな。

普通は、やる気もなくなって当然。

想いも忘れて当然。

だから、仕組みを作るんだね」と腑に落ちるんですよ。

本当に天才とか、本当に珍しい人、超人じゃないと、そんなのありえない、って事実を最初に受け入れておく。

たまーにいますけどね、本当は人間じゃないんじゃない?っていうぐらい意思が強い(ように)見える人とか。

でも、そういう人も(中には)、実は深層心理を覗いてみるとトラウマが強烈で、なぜモチベーションが消えないかって言うとコンプレックスや恨みを抱えてたり

怒りで「絶対に見返してやる!」ってパターンだったり

あんまりよろしくない、褒められるような状態じゃない心理状況で、自分をキープしてる人も結構多いんですよ。

経営者や成功者と呼ばれる人でもね。

僕はそういうのも見てきてるので、正常な人間の仕組みとして、最初から弱さ脆さも計算に入れて、環境づくりをしたいタイプなんですよ。

しかも、怒りや恨み辛み、反逆の精神とか、そういうあんまりよろしくない心理を利用して成功するっていうのも、僕は好きじゃないし

そうなった人って、例えお金持ちになろうが有名になろうが成功しようが、絶対に心は満たされないし

また何か嬉しくないようなハプニングが訪れたり、山あり谷ありの典型的なパターンなんですよね。

なので、そっちのエネルギーの使い方とか、モチベーションのかけ方って、個人的にはすごく好きじゃないから、お勧めもしないです。

そうじゃなくって、自分の「楽しい」を目指して、明るい未来を目指して、心も常にストレスを抱えないような状態でやっていくのであれば

正常な状態として「すぐ忘れるよね、すぐやる気なくなるよね」ってのが当たり前と捉える。

それを見越した上で、仕組みを作っていくって発想を僕はお勧めしています、というお話でした。

ぬいぐるみパパでした。



※こちらの記事は全て音声メッセージの書き起こしです

▽オーディオ解説や最新情報はこちら、Twitterのフォローよろしくお願いします!
twitter.com