ぬいぐるみパパのブログ

脳と心と感情の仕組みを攻略すれば頑張らなくても夢実現できる🌟 夢を叶えるバーチャル伝道師、ぬいぐるみパパです。みんなと一緒に楽しく夢実現する為に、メンタルやマインド、世界や経済の秘密を学生さんにも分かりやすくテキトーにお伝えしてます。20年以上究極の自由を追求してきた結果、現在は幸せなぬいぐるみライフを送っています。

五感をフル活用して自分自身にワクワクを仕掛ける勉強スタイル

f:id:aikanekomatapapa:20201214164637p:plain


ぬいぐるみパパのツイート解説、本日はこちら
f:id:aikanekomatapapa:20201214164708j:plain

脳に効果的に学習させるコツは“五感をなるべくたくさん刺激する”こと
日本人は机に座って黙って勉強が正しいと教えられてきましたが、それは管理が楽な為で学習効果とは無関係です
歩き回る、声を出す、殴り書きする、たくさんの色で書く、アロマをたく、ありとあらゆる五感攻略を意識すると良いですよ

というのは、これまで自分が色々実践してきて、あの手この手で「もっと効率よく、もっとハイパフォーマンスに、学習効果を上げるには?」と探し求めてきて、辿り着いた答えですね。

言うならば、「最も楽に成果を上げるコツ」ですね。

僕は本当に無理して頑張るのが大嫌いなので、なるべく楽して成果を上げる、最短近道で攻略する、本人はまるで遊んでる感覚なのに効果が出る、って方法をずっと研究してきたんですね。

それを子供達や生徒にも指導してきて、検証を積み重ね、確立してきた方法を皆さんにもシェアしてるんです。

特に、五感を意識してみること、普段使ってない刺激や感覚をフル活用して学習効果を上げる、って発想はむちゃくちゃ効果的です。

ほとんどの人は考えたこともないと思うんですけどね。

普通に考えてみても、脳に刺激を与える方法が他にもあるのに使わないなんて、もったいないじゃないですか。

目から入る刺激は光であり、耳に入るのは音、手から伝わるのは感触、というように種類の違う感覚刺激が全部、脳に集約されますよね。

ということは、普段机に座って勉強してる状態では、ほとんど目からしか情報や刺激を取り入れてない。

時々音声教材などで耳から、そして手で書くことで触覚を使って、なんとか脳をフル稼働させて認識、記憶させている。

逆に言うと、そんな程度しか使ってないじゃないですか。

これって、むちゃくちゃもったいないことなんですよ。

だったら、空いてる機能をもっと使うべき。

いつもお話してるように、「自分」というリソース(特に脳)を全人類がまだまだ持て余していて、潜在能力、潜在意識をほとんど何も手をつけないまま眠らせてる状態なんです。

それは、すごくもったいないことだと僕は考えてるんです。

だから、その無駄をどれだけ省けるか。

もっと効率のいい方法、もっと効果的な方法があるはず、と常に探す姿勢

それを意識するって発想がめちゃくちゃ大事なんですよ。

僕がよくお勧めする意外な勉強法は「とにかく歩き回る」こと。

だって、勉強中に足を使ってないじゃん!体を動かしてないじゃん!もったいないじゃん!

と考えて、歩き回るようにしたら、そっちの方が利点が多いことに気づいたんです。

まず、退屈しない。

座りっぱなしで長時間勉強してるとすぐ疲れちゃうけど、歩きながらだとリラックスできる。

本当に人間の集中力なんて15分ももたないと言われるくらいなので、1時間も2時間も座って集中してられる訳がないんです。

それなのに無理して続けるのは、「脳のパフォーマンスが落ちてることに気づいてるのに見て見ぬ振りをしてる」証拠なんです。

だったら、最初から部屋の中を歩き回り、なるべく声を出して音読する。

黙って勉強してても「喋る」という機能やそのための回路を使ってないからもったいないし

声を出すことによって、自分の声で(喋る)自分の耳に(聞く)という両方の機能からの刺激を脳に届けることができる。

「殴り書きする」というのもちょっと応用ですが効果的で、僕は常にぐちゃぐちゃに書くためのスケッチブックを用意してます。

練り上げる前段階の企画ネタを数出したり、創造性、クリエイティビティを刺激する時とかは、スケッチブックなどの大きめな無地の紙に自由に書く方がいいんですよね。

で、ノートにまとめる時は「これが最終形、完成後の作品」っていうくらい綺麗に書く。

その使い分けをすることで、自分の脳を退屈させないって発想にも使えますし、「たくさんの色を使う」っていうのも同じように効果あります。

ノートを綺麗にまとめる「ノート術」とかも、検索したら色々出てくると思いますが、芸術性や作品作りの感覚でワクワクするのも脳に良い刺激を与えますね。

これはどちらかというと、五感を使うというよりも感性を刺激して心をワクワクさせる。

心をワクワクさせると脳にその刺激が送られて、快楽信号が出る。

そうすると「学習って楽しいんだ」と脳に思わせることができ、一気にパフォーマンスが上がる。

そんな風に自分の脳をうまく騙してあげる(?)みたいなコツもたくさんあるんです。

それらをフル活用していくと、最終的に僕がいつもお話している「世界がゲーム感覚になる」ってところに行き着く。

全てはゲームであり、この世界は攻略するための遊びであり、仕組みをハックし、攻略することで、他の人が全然知りもしない近道を見つけることができる

って僕は常に自分自身に言い聞かせてる、というかそれが真実だと分かってるんです。

なので、いつもそういう視点で世界を観察して、他の人がまだやってない抜け道や攻略法を見つけて、何に対してもワクワクするんです。

意図的に自分をワクワクさせて、意図的に自分の脳内に快楽信号、快楽物質を発生させてあげて、最大限のパフォーマンスが発揮できるように仕掛ける。

自分自身に仕掛ける、というのをよくやっています。

こういう発想で、一般常識にとらわれず、自分の脳が最大効率でパフォーマンスを発揮し、学習効果を上げる。

狙うべきポイント、目指すべきゴールはそこなんだから、それ以外のことは本当にどうでもいいんです。

誰が何と言ってたとかどうでもよくて、「自分が楽しく、自分が効率よく、面白おかしく攻略する」っていうのが答えなので

そこに最短近道で向かうためにはどうしたらいいか?って考え方をしてみる。

そんな発想すら、多分ほとんどの人は「なんだそれ?考えたこともなかった…」って段階だと思うので

まずはその思考パターンを取り入れる練習をする。

常識にとらわれない考え方、自由な発想法っていうのも丸ごとひっくるめて、参考にしていただけたら面白い人生になるんじゃないかなぁと思います。

ぬいぐるみパパでした。



※こちらの記事は全て音声メッセージの書き起こしです

▽オーディオ解説や最新情報はこちら、Twitterのフォローよろしくお願いします!
twitter.com