ぬいぐるみパパのブログ

脳と心と感情の仕組みを攻略すれば頑張らなくても夢実現できる🌟 夢を叶えるバーチャル伝道師、ぬいぐるみパパです。みんなと一緒に楽しく夢実現する為に、メンタルやマインド、世界や経済の秘密を学生さんにも分かりやすくテキトーにお伝えしてます。20年以上究極の自由を追求してきた結果、現在は幸せなぬいぐるみライフを送っています。

わざわざ苦労を選ぶ必要は全くない、楽しい状態こそ最大効率で能力を発揮できる

f:id:aikanekomatapapa:20200327174803p:plain


ぬいぐるみパパのツイート解説、本日はこちら
f:id:aikanekomatapapa:20200327174919j:plain

辛い経験が役立ったとか苦労しといて良かったなんて所詮は結果論
もしそれを正論のように語る人がいたら多分その人がエッヘンしたいだけだと思います
僕の周りには楽しいことだけ追求してドンドン能力を高め成果を上げてる人が大勢います
どんな経験も無駄ではないけど、わざわざ苦労する必要もないです

と僕は思ってるんですけど、これもやっぱり「いや、そんなことない」っていう人もたくさんいらっしゃいますので、そんな人もいていいし、いろんな価値観、世界観があっていいと思うし

僕は唯一の正解だと思って言ってるわけではないので、全然構わないんですけど、「わざわざ苦労したい、のか?」っていうのは、僕の中ではいつも首をかしげるとこなんですよね。

苦労したがる人の深層心理に何があるかって言うのも、もちろんわかっています。

自分で十字架を背負うことで、自分が快楽を得るってタイプの人もいますし、負けず嫌いと言うか、「見返してやろう」ってところでモチベーションがフックする人もいる。

その人の性格だったり、その人の今まで生きてきた人生の中で、「どんなものを自分の中に抱えているか」次第で変わる。

良い悪いとかポジティブ、ネガティブとはまた別の部分で、個性というか、本人の指針、特性みたいなところで「負荷がかかった方がモチベーションが上がる」っていう人もいるじゃないですか。

僕の若い頃がまさにそうだったので。

修行が大好きで、ハードルが高い方が燃える、みたいなタイプだったので、その心理も非常にわかるんです。

でも、僕が疑問視するのは、「それが全員に当てはまるわけでは絶対ない」のにも関わらず、例えば年配の上司の人とかが、会社とか組織で「今の若いもんは…」というような言い方をする

苦労が足りない、甘い、とか、ゆとりだとか何とか、「苦労は若いうちにしとけ」とか言う人もいる

それって果たして本当か?っていうところなんですよ。

僕は教育業界にずっといて、(いつも話すように)脳の仕組みや心の仕組み、「どうやったら人間の本来の資質で、最大限に、最大効率で学習速度を早めることができるか、知識やスキルを身につけることができるか」をずっと研究してきた人なんですね。

それで言ったら、最も成長できて、最も力を発揮できる状態っていうのは、やっぱり負荷をかけていない状態、心にストレスを感じていない状態
適度な緊張感とかって意味でのストレスだったら全然いいですよ、だけどスパルタな状態だとかブラックな状態での負荷っていうのは、何のメリットもないじゃないですか?

睡眠不足だったら脳の効率は当然下がりますし、体が健康でなかったら長い時間帯パフォーマンスの良い仕事や作業なんてできるわけがないし

そう考えたら、楽しい状態、楽な状態で、最大効率でパフォーマンスを上げる、能力を発揮することで、仕事が効率良くなる方が絶対いいに決まってるんですよ。

だけど、それを良しとしない人はどういう心理なのか?って言ったら、自分が苦しい思いをしてきたっていう過去があるからなんですね。

それが強烈に残っているから、自分が苦しい過去なんとかなんとかそれでも負けないように頑張ってきた、その時の自分を認めてほしいから、自分より下の部下とかが楽にしていると「ずるい」ってなって

「いや、もっと俺をあがめろよ、俺と同じように苦労して、俺の凄さを知れよ」みたいな心理が生まれてしまって

これって結局、我のぶつかり合いと言うか、結局は根っこを追っかけていくと承認欲求で、それは「その人の心が満たされてないだけ」の話なんです。

もっとドライに現実を見て、まるで自分がAIのように、本当にありのままの現実を見た時に「何が効率的か、何が会社にとって、組織にとって、チームにとって、個々の個人にとって、一番望むべき状態か」といったら、やっぱり

心に負荷がかからない、そして脳が最も活性化される状態

自らが望んで、得たい、学びたい、もっと知りたいと思う状態、その心理状態とその思考パターンの状態

学習意欲が最大限に活性化した状態

それはやっぱり、本人が楽しいこと、本人が知りたいと思うこと、やりたいこと、好きなことに特化する、ということですね。

その特化した人たち同士が出会えるし、協力できるのが、もう既に実現しているこのインターネット、SNSの、web2.0の世界観じゃないですか、って僕は思うんです。

だから、悪いとは言わないし、否定はしないけど、今さら努力と根性でエッヘンしてるっていうのは、「時代には沿ってないよね」とは思うし

それでも、その人達はそういうこだわりをするんだったら、「僕らはもっと楽しく、ワイワイと、楽な道を選びましょうよ」っていうのが、僕の考えです。

というわけで、ぬいぐるみパパでした。




※こちらの記事は全て音声メッセージの書き起こしです

YouTubeでの動画(音声)解説、毎朝8時にお届けします!
www.youtube.com