ぬいぐるみパパのブログ

脳と心と感情の仕組みを攻略すれば頑張らなくても夢実現できる🌟 夢を叶えるバーチャル伝道師、ぬいぐるみパパです。みんなと一緒に楽しく夢実現する為に、メンタルやマインド、世界や経済の秘密を学生さんにも分かりやすくテキトーにお伝えしてます。20年以上究極の自由を追求してきた結果、現在は幸せなぬいぐるみライフを送っています。

凄くならなくてもいい、凄い人と仲良くなれば人生楽勝モードになる

f:id:aikanekomatapapa:20200327173541p:plain


ぬいぐるみパパのツイート解説、本日はこちら
f:id:aikanekomatapapa:20200327173858j:plain

みんな凄い事とか今できない事にトライするから疲れるのです
僕はすごい人やできる人を見つけたら「仲良くなる」の一択のみ
だから争いとも奪い合いとも一生ご縁がない
別に自分が凄くなる必要は全くないのです
できる人を応援できる自分になれたら、それだけで人生楽勝モードに突入しますよ

っていう経験則からのお話で、これは伝わる人と伝わらない人がいて仕方がないだろうなと思うし

なによりも僕が若い頃、やっぱり自分が認められたい、自分がすごくなりたい、自分ができる人になりたいていうのが根強くあって

なぜかって心の勉強とかしながら自分自身で分析して追求していったら、結局はずっとずっと承認欲求で、ちっちゃい頃から大人とか周りの人たちに認めてもらえなかったから悔しい思いした

だから見返したいとかっていう、そういうちょっとひねくれたというか悲しい思いがすごくあって、積み重なって「自分がすごくならなきゃいけない」って思い込みだったんですよね。

で、それが何もせずに解消されるんだったら越したことないのかもしれないけど、僕はそれが強かったので「なんとか自分の力で成功してみんなをギャフンと言わせてやるんだ、見返してやるんだ」っていう思いが強かった時期も正直あって

それでもがむしゃらに頑張って成果を上げて、いわゆる認めてもらえる地位にいたこともあり、その景色を見て、その立場になった時に承認欲求が満たされる時の感覚も経験したことがあって、「なるほど確かにこれだと承認欲求満たされてなんだか自分がすごくなって認められた気になる」っていう脳のメカニズム、心の仕組みは実感しました。

だけど、それは偽りというか幻というか、あっという間に過ぎ去ってしまって、心はやっぱり乾いたまま、喉が渇いて海水を飲むみたいなことで、塩水を飲んでも余計に喉が渇くだけじゃないですか。

刺激ってそういうことで、特に脳とか心ってそういう特徴があって、その「もっともっと!欲しい欲しい!」って衝動的に欲求が出てくる時に飛びつく物ってフェイクの可能性がすごくあって

それを手に入れれば入れるほど、中毒のように一時は満たされるんだけど(その時に脳内物質がドバーと出るので)、すぐそこに慣れてしまって、それじゃ足りなくなって「もっと強い刺激が欲しい!」ってなってしまう、という人体のサイクルみたいなのがあるじゃないですか。

すごい単純な仕組みで、そのスパイラルにハマりそうになったら断ち切るっていうのが答えなんですよね。

成功したいとか承認欲求で走ってた自分がありました、でもその後虚しいだけだった、で更に(刺激を求める)ってなりかけた時に「おかしいなあ」って思うようになって、自分を見直すっていう癖をつけてから、そっちには行かなくなったということがありました。

もっともっと楽に楽しく、自分のやりたいように自由に生きていく(僕はもともと自由になりたかっただけなんで)為には、ちゃんと自分の本音と向き合って、その都度見直してみるのが大切

「自由になりたいだけなんだったら、もっと他に効率良いやり方があるはず」って考えてたら、みんな我慢するのは「すごくなりたいから」っていう心理と直結してたりするのを発見して

自分が主人公になりたい、自分がスポットライトを浴びて、自分が尊敬されたいって全部「自分が!自分が!」だから頑張ろうとするのか、できないことをできるようになろうとするのか、なるほど、と。

で、僕はそれをしたいのか?って考えたら「そうでもないぞ」って思ったんですよ。

自分が主役になったこともあるからこそなんですけど、主役になった、それはもうわかった、けどずっとそれをするんだったらずっと走り続けなきゃいけない、それはさすがにしんどいぞ、と。

じゃあどっちがいいの?ってなった時に、「主役じゃなくてものんびりしたいだけだからなぁ」って考えるようになったんですね。

そうすると、僕の中の選択肢で「僕が技術を身につける、僕がすごい人になる」という選択肢はなくなって、「できる人、すごい人と仲良くなりさえすればいい、その人に頼めばいいんじゃん」っていう今のチームを組めばいいんじゃん発想になったんですよ。

そしたらものすごく生きるのが楽になった。

誰かすごい人を見つけたら「俺はもっとすごいんだ」って言わなきゃいけない立場になると、争いが生まれる。

そうじゃなくて、誰とも戦わない

僕は別にすごくなるつもりないですよ、僕より長けた部分がある人は「すごいなー」と(競おうとする自分を手放す)

だから素直に尊敬でき、僕ができないことをできる人を「できる人だなー」と評価できる。

僕が素直に尊敬できて、手伝ってもらえたら素直に感謝できる。

「この方が生きやすいなー」と思って、そういう考えにシフトしていってからは、本当に自分が背伸びするつもりはさらさらなくなったし、純粋に年下であろうが学生さんであろうが自分よりすごい人は本当にすごいなあって思って、仲良くなって一緒に何かをやることに喜びを見出したっていう流れがあるんですよね。

頑張るということからもう大分離れた世界観で生きるようになって、こんなに楽な人生はないなーという人生になっています、もうすで。

これは全ての人に当てはまんないかもしれないし、時期によって違うのかもしれない

若い人はもっともっと大海原に飛び出したい!とか大冒険したい!チャレンジしたい!っていうのがあって全然いいと思うし、僕もあったからそれでいいと思うんですけど

その生き方のに生きづらさとか窮屈さを感じるんだったら、もっとのんびりする方法も全然あるはずだよね

っていう別の角度から一石を投じたくて、こんなお話をしました。

というわけで、ぬいぐるみパパでした。


※こちらの記事は全て音声メッセージの書き起こしです

YouTubeでの動画(音声)解説、毎朝8時にお届けします!
www.youtube.com