ぬいぐるみパパのブログ

脳と心と感情の仕組みを攻略すれば頑張らなくても夢実現できる🌟 夢を叶えるバーチャル伝道師、ぬいぐるみパパです。みんなと一緒に楽しく夢実現する為に、メンタルやマインド、世界や経済の秘密を学生さんにも分かりやすくテキトーにお伝えしてます。20年以上究極の自由を追求してきた結果、現在は幸せなぬいぐるみライフを送っています。

心と脳の仕組みを理解すれば同じパターンを抜け出し人生を攻略できる

f:id:aikanekomatapapa:20201221124509p:plain


ぬいぐるみパパのツイート解説、本日はこちら
f:id:aikanekomatapapa:20201221124545j:plain

人生は全てパターンです
子供の頃困った場面は大人になっても必ず困るし、そこで根本的な攻略法を身に付けておけば一生困らずどんどんうまくいきます
長いスパンで見ると呆れるくらい同じパターンの繰り返しなので、ゲーム攻略のつもりで早め早めに解決策を身に付けておけば簡単に人生を変えられますよ

ということですが、僕自身これに気づくまではそれなりに紆余曲折、山あり谷ありを経験してきて、こんないい歳したおじさんになってようやく「本当に同じことを繰り返してるだけだったんだ…」って腑に落ちたんですよ。

誰もが早めに気づければそれに越したことはない、でもその「気づかない時期」っていうのもひっくるめて、長い人生を生きていくって意味なのかなと。

色々あったなぁと後から振り返ったり、でもそれなりに充実してたなぁ、と感じる要素でもあるので、そこに善いも悪いもないと思うんですが

ただ、僕がいつもお伝えしてるように、この人生をゲーム感覚で楽しみたいんだったら、そりゃあ早めに攻略法は身につけておいた方がいいですよね。

誰だって自ら望んで失敗はしたくないと思うし、自ら望んでうまくいかない人生を歩みたくはないと思うんですよ。

でも、実際は本当にシンプルなことで、攻略方法を身につけてクリアするパターンっていうのを覚えちゃうと、「あぁ、こんな簡単なことだったんだ…うまくいかないにはうまくいかない理由があったんだなぁ」と、振り返った時に痛感するんですね。

で、実際にコツを掴み、人生がイージーモードに入ってくると「そんなに焦って解決、攻略しなくても良かったかも…もうちょっとのんびりじっくりクエストやミッションを攻略するのを楽しんでも良かったかもな…」「あの頃、あんなに焦らずに、もうちょっとゆっくりのんびりやっても良かったなぁ」って思ったりするんですよね、歳をとっていくと。

若い人達には当然そんな余裕はなく、いつでも焦っていて、「どうしたらうまくいくんだろう?」なんて悩みがちだと思うし、もちろん僕もそうだったんですよ。

ただ、そんなに焦らなくても、段々と歳を重ね、経験を積んでいくと「あぁ、こんなにシンプルなことだったんだ…あの頃うまくいかなかったのは、若気の至りだったんだなぁ」と理解する時が来る。

「うまくいかなかったのは、うまくいかなくて当然の自分だったからだよね」「そりゃあうまくいく訳ないじゃん、あんな考え方をして、あんな浅はかな発想だったんだもの」って懐かしく感じるんですよ。

なので、全部ひっくるめると、長い人生の中では結局何も間違ってなかったなぁ、もうちょっとのんびり生きても全然間に合ったなぁ、というか間に合うも何もなく、自分の人生なんだから終始自分のペースで良かったんだなぁ、と納得するものなんですけど

何度も繰り返しますが、これもやはりパターンなんですよ。

自分のこれまでの人生を振り返ってみると実感が湧く人も確実にいると思うんですが、「うまくいかない時は、うまくいかないモードに入ってる自分がいる」

細かく分析していくと全ての場面に当てはまるんですが、思い出せる範囲で振り返ってみても、失敗する時は必ず「心理状態が同じになっている」というのが最大のヒントなんです。

過去の自分の心を覗き、心理状態を振り返ってみてください。

あなたがうまくいかない時って、必ず同じ心理状態を繰り返してますから。

例えば、「相手のことが怖い」とか

例えば、「毎回最後は裏切られて悔しい思いをする」とか

例えば、「毎回自分にだけ味方がいなくなる」とか

例えば、「毎回誰かに否定されて、それ以上前進できなくなる、心が折れてしまう」とか

いつも同じことの繰り返しなんですよ。

全部、同じパターンなんです。

小さい頃から、何度も同じパターンを繰り返してしまってるんです。

何故かというと、これも感情のメカニズムを紐解いていくと全部繋がってるんですけど

小さい頃に経験し、強烈にトラウマのように刷り込まれてしまった辛い思い、そこで抑え込んだ感情、その感情がぶり返すことによって、無意識に同じ反応をしてしまう。

抑圧してきた感情があるきっかけでぶり返す、そこで発生した感情としっかり向き会えればクリアになるんだけど

その「感情と向き合う、ストレートに味わう」っていうプロセスを普通の人は普段していないから、不快感から拒否反応が出てパニックになってしまう。

すると、そのまま感情が脳を支配し、乗っ取られてしまって、思考回路がそっちに持ってかれる。

「怒り」に飲まれてしまうと、思考回路が怒りの攻撃モードになってしまったり

「孤独」に飲まれてしまうと、寂しくて辛くて私を独りにしないで!私を褒めて!認めて!って方向に思考回路が持ってかれてしまう

それによって、いつもと同じようなネガティブな景色が目に映ることになる。

この一連のプロセス、伝わりますかね?

全て、感情から生まれてるんです。

感情と心と脳の仕組みをいつも様々な表現で繰り返しお伝えてしてますが、全部その仕組みで回っているんです。

だから当然、あなたが失敗する時、あなたが挫折する時は、その前後であなたの内面では同じことが繰り返されてるんですね。

小さい頃から、ずーっと。

その仕組み、そのパターンをしっかり理解して、「まーた同じことを繰り返してるよ…」って事実に段々気づいてくると、じゃあそろそろこの繰り返し地獄から抜け出そうかな、と意識するようになってくる。

自覚しないと延々とループにハマりっぱなしですが、気づいて、呆れて、疲れて、飽きると、ようやくそこから抜け出す意思が芽生えるんです。

で、そこまで理解し、先読みできてくると、段々と「次にこのパターンが来たら、こうしよう」と対処法も分かってくる。

例えば、簡単なことですが、感情的になりそうになったらまず深呼吸する癖をつけよう、とか。

全ての失敗は、「選択のミス」から生まれるんです。

この場面では、あの人の指示に従う?or従わない?

こんな時は、自分で判断する?orしない?

ここでは、自分で考える?or誰かに頼る?

など、全ては「YES or NO」「A or B」といった選択問題なんですよ。

全ては自分の脳内で出題される選択問題によって引き起こされ、その選択をミスる、その選択を誤るから、毎回同じパターンの失敗をする

というのが、すべての人の人生で起きていることなんですね。

じゃあ、その選択をする場面になった時に、「今は選択しない」という新しい判断をすれば、展開は一気に変わりますよね?

一旦フリーズする、そして深呼吸をする。

呼吸と共に意識を下に降ろしていき、思考を停止させたまま、景色が変わるのを待つ。

すると、いつもお伝えしてるように、感情が落ち着いてきて、冷静になった脳がニュートラル状態に入る。

そこで初めて、まともな判断ができるようになるんです。

今までだったら、感情に引っ張られて承認欲求のためにAボタンを押していたけど、「そうじゃない!最適解はBだ!」っていう新事実に気づけたり

怒りによって攻撃する→YESのボタンを押していたのが、「ここは攻撃してしまったら損だ!」とNOボタンを押すことによって撤退を選ぶようになったり

ただ深呼吸という選択を加えるだけで、全く新しい判断ができるようになる。

判断、実際のアクションが変わることによって、今までの失敗パターンから抜け出し、どんどん攻略できるようになるんです。

伝わりましたか?

この一連の流れや変化を実体験した時に、ようやく全体像が見えてきて、仕組みを本当の意味で理解できる。

すると、さらに早め早めに「じゃあ、こういう時はどうしようかな?」って準備ができるようにもなるし

脳や心の事前準備ができ始めると、本当に次々と色んなことがうまくいくようになる。

色んなことがうまくいき始めると、どんどん面白くなっていき、「あ、本当にこれってゲームのように攻略法があったんだ!もっと早く気づけば良かった!」って実感する。

なので、少しずつ意味が分かってきた人は、とにかく実践してみること。

これはもう実践、練習するしかないんですよ。

いろんな場面で実際に練習していき、「何となくだけど、分かってきたぞ…」「おや?ちょっと面白くなってきたぞ…」っていう方が一人でも出てきてくれたらいいなと思いまして

なかなか伝わりづらい内容ではありますが、何度でもこういう話を繰り返していきたいと思います。

ぬいぐるみパパでした。



※こちらの記事は全て音声メッセージの書き起こしです

▽オーディオ解説や最新情報はこちら、Twitterのフォローよろしくお願いします!
twitter.com