ぬいぐるみパパのブログ

脳と心と感情の仕組みを攻略すれば頑張らなくても夢実現できる🌟 夢を叶えるバーチャル伝道師、ぬいぐるみパパです。みんなと一緒に楽しく夢実現する為に、メンタルやマインド、世界や経済の秘密を学生さんにも分かりやすくテキトーにお伝えしてます。20年以上究極の自由を追求してきた結果、現在は幸せなぬいぐるみライフを送っています。

現実ときっちり向き合い、無理をなくして可能で埋め尽くす攻略法

f:id:aikanekomatapapa:20201028160039p:plain


ぬいぐるみパパのツイート解説、本日はこちら
f:id:aikanekomatapapa:20201028160101j:plain

うまくいかない人ほど「人を変えたい」「実力ないけど成功したい」など無理なことにばかり意識を向けます
うまくいく人ほど「まずは準備から」「自分を成長させよう」など出来ることだけにエネルギーを注ぎます
出来ることをやるから出来る、無理なことをやるから無理
世の中は非常にシンプルですね

というお話ですが、本当にそうなんですよ。

できないことをやるから、いつまで経ってもできない

できることから始めて、できることだけを続けるから、できる

っていう、もう本当にただ当たり前の繰り返し、切ないくらい当たり前の連続で世の中はできている。

この世界は、当たり前が連続で起きているだけなんですよ。

にも関わらず、多くの人が勘違いしてしまいがち。

僕もそうでした。

何とかうまくいくように、どうしたらうまくいくのか、どうしたら成功できるのか、なんてことばっかり考えてて、肝心の行動が疎かになってたり。

やっぱり、若いと焦っちゃうってのもあるんでしょうけど、無茶なことばかり考えて、頭の中、心の中を覗いてみたら「そりゃ無茶でしょ、どう考えてもうまくいく訳ないでしょ」ってことだらけ。

今振り返ってみると、どう考えても無茶なことを、無理矢理うまくいくと信じ込むことが「自分を信じる」「夢を諦めない」だと勘違いしてたんでしょうね。

自己洗脳って表現するとちょっと過激ですが、自分に強引に思い込ませて、奮い立たせて、無謀なチャレンジ、無茶な戦いに飛び込んでき…撃沈する

そんなパターンばっかりだった気がするんですね、最初の頃は。

で、それでもしぶとく頑張れるようなタイプなら、ちょっとずつ結果が出るのかもしれないけど

僕は心が強い方ではないから無理だし、ほとんどの人が僕と同じように、そんなことしてたらあっという間に心が折れて、撃沈したままゲーム終了、試合終了ってなってしまうと思うんですね。

「だったら、そもそもそんな無茶なところに突っ込んでいかなきゃいいじゃん」、っていうのが僕の結論なんです。

全ては、当たり前の連続で現実が構成されている。

だから、できることだけをやれば、できるんです。

できないことをいくらやっても、できないんですよ。

「今のあなたのまま、あなたが本当に望んでいる夢が叶うと思いますか?」って質問に、「今は無理だけど、やり続ければ絶対叶うと信じてるんです!」っていう人は、まずダウトです。

いやいやいや、そりゃ無謀だから!そう自分に思い込ませてるだけだから!

「努力は必ず実る」とか言うけど、それは「努力をそのまま続けていったら実る」って意味ではなくて

進化していったら、成長していったら、いずれは理想値に到達する日が来ますよね、ってだけの話で

当たり前のロジックなんですね。

なので、まずは一旦、「自分の発想、行動に無理なこと、無茶なことがないか」という視点で振り返ってみる。

自分のやってること、自分の考え方、自分の気持ち、自分の内面のどこにも無理が生じてないかな?とチェックする。

無理が生じてたら遅かれ早かれ絶対に破綻するし、絶対に長続きしないから、可能なことだけで埋め尽くす

っていう練習をするといいと思います、考え方も、心の持ちようも。

可能なことの連続だから、可能になっていく。

「自分には、やりたいことがある」「自分には夢がある」、それは素晴らしいことです。

今できてないからこそ夢なんだから、夢自体はまだ可能じゃなくていい。

ようは、ゴール、方向性は、「まだ可能じゃないこと」を目指してていいんです、全然たどり着けてなくていいんです。

そこを目標と設定した、そこをゴールと定めたんだったら、現実逃避せずに、しっかり理想値と現状の自分とのギャップ、距離を見定める。

できてない部分、自分にまだ足りない部分をしっかりと観察する。

全てはそこからです。

しっかりと分析し、何が足りてないのか理解しなければ、次の一歩が出せないもの。

でもほとんどの人が、この「足りてない部分」を見ようとしないんです。

なぜかと言うと、理想値と自分の現状とのギャップが大きすぎる現実を受け止めたら、凹んでしまうから(笑)

凹んでしまうから、現実を見ないように目をつぶって、戦場に突っ込んでいってしまう。

その発想自体が、最初から負け戦というか、無理に決まってるじゃん、という話なんです。

無理なことをするから、案の定無理なだけで

それをきちんと「無理じゃなくする」っていう準備が必要なんです。

どこを目指してもいいんです、もちろん。

高みを目指せば目指すほど、自分が成長できるから、若い人は特に大きく大きく描くべき。

以前もお話ししましたが、ビジョンや夢は、まず大きく大きくイメージするところからスタート。

全てのものは、人間のイメージの中から生まれてる、誰かが想像したから具現化してるんだから、想像を大きく膨らませないことには、夢は何も叶わない。

だから、大きくイメージした上で、きちんと現実を観測する。

可能性はいつだって無限なんだから、イメージは無制限に大きく。

で、きちんと現状とのギャップを見定める。

ギャップがあるからって、いちいち凹まないこと(笑)

最初は何だって無理に決まってるんだから。

無理は悪いことじゃないんです。

無理に決まってて、無理で当然で、だ・か・ら やるんですよ。

無理じゃないことをやってても、面白くも何ともないでしょ?

無理なこと、だからあえてやる。

きちんと現実を観察して、何が足りないんだろう?自分はどこを目指せば最短でゴールに近づけるんだろう?をきちんと分析して、まずは準備から始める。

そして、「一人じゃ到底無理だな」って早々に諦めるのが大切。

現実をきちんと見ると、早々にお手上げ状態になるんです。

だ・か・ら 人と協力するんです。

僕も、イメージは制限なく膨らませるタイプなので、もうありえないぐらい大きい夢を描くんですね、毎回。

もう本当に、世界中の全ての人が、遊ぶだけで幸せに生活していけたらいいな、とか。

で、ガッツリと現実を直視するので、本当に「そんなの無理だろ!」「お前一人で何ができるんだ!」ってなるんですよ、当然。

だから、チームを組むんです。

同じような想いで共感してくれる仲間と繋がるんです。

だって、もう人類ここまで進化してきたんだから、そろそろ頑張んなくて良くない?って、僕は本気で思うから

頑張らなくても楽しく生きていける環境、世界をつくりたいと願って、あれこれ試行錯誤してるんです。

遊んでるだけで暮らせたらいいよね

しかも、誰も悲しませない環境がいいね

みんなが幸せになれる環境を作っていきたいよね

というメッセージを投げ続け、共感してくれる仲間を募る。

で、その人達と一緒に、できることから、ちょっとずつ、本当にちょっとずつ進めていく。

本当に心からやりたいことだったら、そのちょっとずつのプロセスすら楽しいはずなんですよ。

無理な現実に愕然として、ギャップがあればあるほど凹んでしまうっていうのは、きっと「本当にやりたいこと」じゃないから。

本当にやりたいことだったら、例え遠かろうと険しかろうと、その道を楽しく進めばいいことだけなので。

本当に自分がやりたいことは何なのか見定めた上で、現実をしっかりと直視し、ゴールまでの距離はどれくらい離れてるのかもしっかりと分析して

今の自分には何ができるんだろう?を追求していく。

僕が毎回とんでもなく大きな夢を描いて、結局いつも辿り着くのは、「すべては、心の状態から」

心の中をまず明確にする、自分と向き合って、本心と向き合って、心の準備を整える。

そして、思考を準備する。

それから、現実的にきちんと論理立てて、すごろくのように、次は何?次はどうする?っていう順番で進めていくパターンです。

で、楽しい人達、共感し合える仲間達と繋がり、できることからちょっとずつ仕掛けていく。

そうやって、夢を実現するまでの道中も、遠足のように、ピクニックのように楽しむ

過程がずーっと楽しい、という展開をデザインしていくんです。

だから最近の夢なんて、あえて10年くらい叶わなければいい、なんて思ってるくらい。

「10年かけて夢を叶えていく」ってコースをあえてデザインする

そしたら、ゴールに向かってる10年間がずっと楽しい。

そんなのを想像してワクワクしてる毎日なんですよ。

なので、何度も言いますが、無理なことをやったら無理

だから、無理じゃないことをやる。

最初は無理でいいけど、大きな夢、本当にやりたい夢っていうのを描いた上で、何だったら今できるかな?と可能なことを見つけて実行する。

今無理じゃないことで、そこを目指すためには何ができるかな?っていう「できること探し」

できること探しゲームのすごろくを、一手一手進めていく。

すべては、その繰り返しだと思います。

ちょっと曖昧な表現がたくさんあったと思うんですが、それは人それぞれ、夢とかやりたい事によって感覚が違うと思い、あえて大きく漠然と表現しちゃったので

自分自身の夢に照らし合わせながら、向き合ってみると良いかと思います。

ぬいぐるみパパでした。



※こちらの記事は全て音声メッセージの書き起こしです

▽オーディオ解説や最新情報はこちら、Twitterのフォローよろしくお願いします!
twitter.com