ぬいぐるみパパのブログ

脳と心と感情の仕組みを攻略すれば頑張らなくても夢実現できる🌟 夢を叶えるバーチャル伝道師、ぬいぐるみパパです。みんなと一緒に楽しく夢実現する為に、メンタルやマインド、世界や経済の秘密を学生さんにも分かりやすくテキトーにお伝えしてます。20年以上究極の自由を追求してきた結果、現在は幸せなぬいぐるみライフを送っています。

苦手な事は克服するより得意な人に任せた方が効率良く皆で幸せになれる

f:id:aikanekomatapapa:20200502105940p:plain


ぬいぐるみパパのツイート解説、本日はこちら
f:id:aikanekomatapapa:20200502110010j:plain

誰しも向き不向きがあります
これまでは苦手も克服しろと教わりました
僕はその教育から逃げたので苦手なことは得意な人に任せるという特技を身につけました
これで一度も困ったことがないどころか周りよりも早く成果が出てより多くの仲間と実績を共有できるようになりました
楽したもの勝ちです

ということなんですけど、本当に「嫌なことをやるぐらいだったら得意なことを伸ばす方が理に適ってるよなー」って昔から感じてて。

先生の立場になって人に教えるようになってからも余計に、学習効果や脳の記憶が定着する仕組みとかを研究する上でも、やっぱり嫌なことを嫌々やっていくのって「なんて効率悪いんだろう」ってすごく感じたんですね。

何度もお話ししてますけど、その先生だった頃の視点から、ある程度専門的な視点から言わせてもらっても、本当に好きなこと、自分が興味を持ったもの、本人が学びたいと思うものは当然、学習効果も最大限にアップします

自ら自主的に学ぼうという姿勢ができますから、どんどん上達するし、それが最も効率の良い成長、学習効果が現れる。

もうこれこそが人間の脳の仕組み、機能だと僕は痛感したというか確信したので

「じゃあ何故わざわざ苦手なこと、嫌なことを学ばなきゃいけないんだろう?克服しなきゃいけないんだろう?」って不思議に思うようになったんですね。

で、それはどうやら、苦手なことでもできるようにならないといけない、世間のハードルが存在するから。

例えばお受験とか、例えば試験、昔は企業に勤めるための入社試験みたいなのもあったかもしれないし

「万能でいろ、何でもこなせるようであれ」っていう教育は、確かに昔は強かったですよね。

今だけど一芸とまでは言わなくても、本当に多種多様な職業があるし

(苦手なこともできる必要があると)合理的に説明が自分でもできなくなった気がするんですけど、どうですか皆さん?

だってね、人間に苦手なことでも、別に機械が補えることは機械になっていくし

もっと言ったら、ほとんどのことがAIでできるような時代がこれからどんどん来るとしたら(全部ではないですけど)

人間は人間らしい、クリエイティブな部分や人と繋がるコミュニケーションの部分が重要になってくる

そういうお仕事が重宝されるようになる、っていろんなとこでよく言われますよね。

で、「当然そうなっていくだろうな。じゃあ何故、誰しもが昔と同じように『何でもできるようになれ』『嫌いな教科はあっちゃいけない』みたいなことを今でも言ってるんだろう?」ってのが、すごく謎で

自分で疑問になっちゃうと、生徒さんに聞かれても答えられなくなっちゃって。

で、なんか僕自身が嘘ついたり、我慢してお仕事を続けるとか教え続けるということができない性格なので「これ無理だな」と思って

自分が苦手を克服しようとか苦手教科を勉強しよう、嫌々努力しようっていうことをしないから、人にそれを勧めることも絶対しないし。

単純明快、シンプルな理由で、その考え方が僕の中に定着しちゃったんですね、何十年も前から。

なので、僕は本当にわからないことはわからない。

難しいことは全然わかんなくって、感覚で色々やっちゃう人だったりもするんですけど、でも興味を持ったことはとことん興味を持って追求する。

学歴が高いわけでも全然ないし、だけど人の心の動きや頭の中で何が起こってるか、心理や思考回路の部分っていうのはすごく興味を持ったから

人に興味を持って、そういうのをずっと研究してたし、言語習得のプロセスとかも興味あったから自分で英語をちゃんと喋れるようになるまで色々研究したし

人間っていうのが面白くって、学問っていうのはほとんど興味なかったんですよね。

で、今でも難しいこととか全然わからないんだけど、「僕はこんなことが得意です」ってものだけを追求してきた。

コミュニケーションスキルだったり、そこから派生してチームマネジメントだったりコーチングだったり、そういうようなことだけをずっと追っかけてきた。

その結果、「僕の得意なことはこういうことです」だけ持っていったら、できないことは人に頼めば解決する、ということができるようになったし

「それで全然まかなえるじゃん」っていうことを何度も経験してきたんですよ。

僕はこれで一度も困ったことがないのに、それでも「苦手を克服しろ」とか「何でもできるようになれ、万能であれ」っていうのは、なんか納得できないなって思ってるのが一つ。

それと、これからますます色んなことが機械やシステムやAIに補われる時代になってくると、本当にコンピュータやテクノロジーの方が得意な部分ってたくさんあるじゃないですか。

その部分と戦ったって敵うわけないんだから。

やっぱり人間が一番能力を発揮できるのって、もう夢中になっちゃって、面白くて仕方ないから自主的に追求する状態

いつもお伝えしてるように、誰に何を言われたってもう止められないぐらい自分が夢中になっちゃって、好きを追求する。

楽しいを追求した結果たどり着く、本当に趣味に特化した人

自分の好き、自分の得意分野に特化した人っていうのが、(いつも言う)パズルのピースが特殊なほどチームを組んだ時に効果を発揮する状態

それがシステムやテクノロジーと組み合わさった時に面白い特殊効果を発揮する、みたいな時代にどんどんなってきてると僕は実感してるので

そんな一つの考え方として、参考にしてもらえたらと思います。

というわけでぬいぐるみパパでした。



※こちらの記事は全て音声メッセージの書き起こしです

YouTubeでの動画(音声)解説、毎朝8時にお届けします!
www.youtube.com