ぬいぐるみパパのブログ

脳と心と感情の仕組みを攻略すれば頑張らなくても夢実現できる🌟 夢を叶えるバーチャル伝道師、ぬいぐるみパパです。みんなと一緒に楽しく夢実現する為に、メンタルやマインド、世界や経済の秘密を学生さんにも分かりやすくテキトーにお伝えしてます。20年以上究極の自由を追求してきた結果、現在は幸せなぬいぐるみライフを送っています。

メンタルブロックを外して人生丸ごとゲーム感覚になれば全てうまくいく

f:id:aikanekomatapapa:20200502104409p:plain


ぬいぐるみパパのツイート解説、本日はこちら
f:id:aikanekomatapapa:20200502104441j:plain

ここの皆はゲームが好きで得意な人が多いから、メンタルブロックさえ外せれば簡単に上手くいくと本気で思ってます
人生なんて丸ごとRPGだし投資なんてホント上手い人は遊び感覚であっという間に成果上げるし
僕はかなり不器用な方なので器用でゲーム上手な皆の方が全然才能上だと思うんですよね

これはある人に頂いたリプライに対するお返事ですけど、ちょっと面白いなと思って今回テーマとして出してみました。

本当に僕は、ゲーム感覚になってから世の中の攻略が進み、実生活の現実世界でもうまくいくようになった、っていうのがあって

大事なことはゲームから教わったという感じなんですけど。

僕はもともとゲームをそんなにする方じゃなかったんですけど、RPGがブームになると無茶苦茶面白くて

ちっちゃい頃おもちゃとかゲームとか買ってもらえなかったから、その叶えられなかった願望を大人になってから叶えたというか。

夢中でハマって遊んだという感覚なんですけど、その時に「本当にこの感覚を丸ごとリアルな現実世界に持ち込む」って発想にたどり着いて

ようは、その考え方、その発想自体を全部「世の中そもそもゲームじゃん」と思って採用するようになってから世界観が変わった、見える景色が変わった、っていうのはすごく強烈に今でも覚えてますね。

だから、RPGでいうところの経験値を稼ぐ

はじめは自分は何も持ってないから、まず経験値を貯める

で、自分がレベルアップしていく

技術が身に付いていく、スキルがアップしていく

すると、敵を倒しやすいので、それによってどんどんどんクエストやミッションをクリアしていく

って、本当にそれだけだなと思って。

(大抵は多くの人が)感情に飲まれてしまう、いちいちうまくいかないのを「自分がダメなんだ」とか「自分が劣っているんだ」とかなんか、本当に感情論になってしまいがちなのはすごく分かるんです、僕も心理とか研究してたので。

だけど、ゲームではそんな事にならないじゃないですか?

ゲーム画面を見てて、キャラクターが敵に負けたら「レベルが低いからだな」って思う。

レベルアップしようと考え、まずできることは何か探り、倒せる敵を倒して、レベルアップのために時間を費やす、とかってよくあるじゃないですか。

普通に(現実世界でも)そうだなって、思いません?

この世界って、本当にそうなんですよ。

まずやりたいことを見つけるために、ロードマップを広げ、行きたい所へのある程度の地図を手に入れるために、ある程度全体像を見てみて

「ここに行きたいな」と思ったら、自分に今足りない部分は何かチェックしていく。

(もちろん自分がやりたいと思ったことだからですけどね)

本当にやりたいこと、楽しいと思った分野にチャレンジしていく。

で、もちろん「うまくいくはずがない」ことを前提にスタートするんですよ。

だってレベル0だもん、レベル1だもん、ってね。

僕はいつも、うまくいくわけがないことを前提にスタートするので、だからトライ&エラーを重ねるんです。

その感覚だと、すでに世間で一般的に皆さんが言うところの失敗とかって認識がそもそもなくて

「レベル1なんだから上手くいくわけないけど、それを練習させてもらう場をもらってる」と思って、いろんなことにスキルゼロの状態からチャレンジしながら

「なるほど、このままじゃうまくいかないな」っていうことを検証していく。

で、「うまくいくためにはどうしたらいいんだろう?」と、レベルアップのために経験値を貯めて、って本当にゲーム感覚で工夫していく。

あの手この手で攻略していくっていうゲーム攻略なんですよ、そもそもの発想が。

楽しそうな場面(新しい世界、何もわからない業界)になったら「攻略する」っていうゲーム感覚で面白くなってくるから、いろんな業界のいろんなお仕事をやってみたけど段々と成果が上がる。

そりゃ当然のことながら、工夫するから、うまくいく方法を常に探すから、だからうまくいくようになるさ、って感じで。

で、うまくいかなくても「レベル低いんだから当然でしょ」って思うから、別にそこでいちいち凹まないし。

そうやって攻略していって、レベルが上がるとお金も稼げる、というのが現実世界ですよね。

ただそれだけのこと、だからいちいち感情論にならない

(最初は誰だって)うまくいかなく当然なんだからっていう、淡々としたやりとりですね。

で、事業とか経営するようになって、色々お金が儲かったらその利益を投資する、って投資の勉強とかも一時期してたんですけど

最近はロボアドバイザーという、AIやアルゴリズムで管理してもらうってアプリが出始めてから、資産運用とかすっごく楽になって

それから「よかったよかった、僕の一番苦手な数字をロボットが管理してくれる時代なんだ」って投資がうまくいくようになりました。

けど、以前は本当にそういうのが苦手で、数字っていうのが全然苦手なんで、もう全部丸投げで

人に任せる、で結果その人が損をして、僕も損をする。

でも「それもしょうがないよね、僕がそもそも管理できないんだから」って割り切ってたんですけど

そういう投資とかってのも、さらにゲーム性があって、「好きな人はホント好きなんだなぁ」とつくづく感じましたね。

数字が好きで、ゲームが好き、だからうまくいく、って人も見てきて。

僕の「RPGを人生丸ごと現実世界に反映させたらうまくいった」のと一緒で。

よく言われてるのが、パチンコとかそういうゲームが好きな人は、割と投資とか資金を運用して転がして増やすのが上手だったりとか

なんだか、脳の回路が違うんでしょうね。

ポイントをどんどんどんどんうまいこと増やす、みたいな。

同じゲーム感覚なんだけど、RPGとパズルゲームは違う、とかっていうのと同じように。

スロットとかパチンコがすごく好きで、しかもそれを本業にできるぐらい、真剣に趣味で向かい合って利益を上げる人って、割と投資の世界でも成功するっていうパターンを実際に見てきて

まぁ必ずしもじゃないんですけど、「好きの延長で本当にお金を稼げるって、こういうことだなー」ってのを見たことがあって

どちらにせよ、みんなゲーム感覚なんだなと感じました。

で、もちろん向き不向きがあるんだなーっていうのを、いろんな人を見てきてすごく感じましたね。

だから、所詮って言ったら変ですが、所詮人生なんてゲームだし、経済活動だって全部もうゲームじゃないですか?

だって、ご飯食べれたらいいはずなのに、数字でお金を動かし、儲かったら「いえーい!」とかやってる時点で、もう笑っちゃうくらいゲームなんですよ。

だからそんな深刻に考える必要なくて、ゲームとして楽しむ方向へ

そして「自分の得意なゲームってどの分野なんだろう?」という視点でものを考えると、生きやすくなると思いますという話でした。

ぬいぐるみパパでした。



※こちらの記事は全て音声メッセージの書き起こしです

YouTubeでの動画(音声)解説、毎朝8時にお届けします!
www.youtube.com