ぬいぐるみパパのブログ

脳と心と感情の仕組みを攻略すれば頑張らなくても夢実現できる🌟 夢を叶えるバーチャル伝道師、ぬいぐるみパパです。みんなと一緒に楽しく夢実現する為に、メンタルやマインド、世界や経済の秘密を学生さんにも分かりやすくテキトーにお伝えしてます。20年以上究極の自由を追求してきた結果、現在は幸せなぬいぐるみライフを送っています。

心の弱さは共感を集める武器になる、ただし依存心は手放すべき

f:id:aikanekomatapapa:20200418155152p:plain


ぬいぐるみパパのツイート解説、本日はこちら
f:id:aikanekomatapapa:20200418155227j:plain

心の弱さは全く問題じゃありません
逆に共感を集めたり繊細さが武器になったりします
悪いのは依存心
これがあると自分で解決しようとする発想すら生まれません
問題解決に強さ弱さは一切関係ない
ただ問題点を見つけ解決策を探すだけ
つまり思考ができれば誰にでもできる
まず依存心を手放そう

この「悪いのは」って、分かりやすいからたまに使っちゃうことはあるんですけど、あまり僕は好きじゃなくて

「依存症心が芽生えてしまう環境下にあったから、そうなってしまった」っていうことで、良いも悪いもないよねっていうのが僕の普段のスタンスなんで

でも140文字で分かりやすくまとめると、どうしてもこういう表現になってしまうなぁっていうのは、後から振り返っても反省点ですね。

でも、これって本当に自分のことを言っていて、僕は本当に未だに心が弱い(っていう表現もあまり好きじゃないんだけど)

全然強くなった試しがなくて、いろんなことに傷つきやすいし、すぐに気にしちゃう、小さな事を色々気にしてばかりいるっていう感じなんですけど

それは昔から変わらなくて、小さい頃は大人たちに「それは異常すぎる」とか「肝っ玉がちっちゃすぎる」とか、情けないとか男のくせに弱虫だとか、すごく色々言われて

このままで本当にダメなのかな?と思ってて、「いや、そんなことないはず」と思ったら、別に全然ダメじゃなかったw

それでもやりようはいくらでもある、って実感しながら問題なく大人になれたので、全然それは大丈夫。

これは、本当に僕の「自分の生きてきた証」と言うか、心底思ってることなんですけど、メンタルが強い方がいいとかって皆思い込みすぎ。

僕は以前メンタルトレーナーとして、自分でも講師してた立場で言うのもなんですが、メンタルなんて別に強くなくてもいいじゃんって思うんですよ。

全然そんなのはどうでもよくて、心がふにゃふにゃで、弱くて気にしいな人って、そういう「私はこんな弱いんです。全然強くなんてなれないんです。

だけどそれでも、こうやって毎日笑顔で生きていくし、楽しいことを目指していきたいです」みたいな、素直で正直な発言をすると、共感を呼ぶ世界になってるじゃないですか、SNSとかで。

それで十分だと思うし。

繊細さっていうのは僕自身ずっと思ってたけど、すごく武器になる。

気にしいだからこそ、相手を傷つけたくない、自分も傷つきたくない、だから「だったらどうしたらいいんだ?」っていう、先回り先回りで、いろんなことを考えられる。

それが、あまりにもネガティブというか、後ろ向きだったら、ちょっと心が不安定な時だと考え過ぎて心を病んじゃうってのも、確かにあるんですけど

その仕組み、「自分の心がどうしてそっちに向いてしまうのか」ってバイオリズムとかも含めて、僕は心の研究、思考や脳の仕組みっての勉強していった結果、自分の感情に起伏があるのは当然だから、それをまず受け入れて

だけど、この「いろんなことが気になる」って言っう特性は武器になるな、ってすごく感じて

今でも本当そうなんですけど、ちょっと何回か会話をしただけで、相手の考えてることや根っこにある感情、心理状態ってのがある程度つかめるようになったのはそのおかげ。

それは、元々の気にしいな部分、アンテナがちょっと私生活では邪魔なくらい尖ってて、いろんなことが気になっちゃうって性格だったからこそ

傷つきやすいからこそ、傷つきやすい人の気持ちも分かれる、汲み取れるとかね。

鈍感な人だったら何もわかんないじゃないですか。

だから、気にしいな人とか傷つけやすい人って、全然それは強みにもなるし、ただの個性だから、いいと思うんですよ、悪いことじゃなくて。

でもやっぱり、依存心っていうのがあると、おかしな方に行ってしまう。

誰かにどうにかしてほしいとか、自分を救ってほしい、とかね。

結局「世の中が悪いんだ」とか「あいつがいけないんだ、私は悪くない」とかも依存心から生まれるんですよ。

自分で何とかしよう、解決しようっていう発想が生まれない時点でね。

依存心ってすごく根深くて、いろんなところで屈折して、いろんな風に変わっていって、芽を出してしまう種みたいなものなので、いろいろ追っかけていくと結局全部「依存してるせい」って原因にたどり着く。

誰かに何とかしてほしい、って他力本願な部分につながっちゃうと、やっぱり自分が生きづらい人生を強いられてしまうのかな、ってすごく感じる。

僕はどういう風にやってきたかと言うと、全部全部「自分で何とかする」っていう発想

誰かに頼ろうと思っても、誰も何も助けてくれなかったから、ってのが本音なんですけど。

だから、何とかしようと思った時、自分で心の勉強をして、自分で脳の仕組みを研究して、自分でコミュニケーションスキルを研究して、今に行き着いた。

皆もそれを楽しそうとか興味があればやればいいし、興味ないんだったらやんなくていいとは思うけど

でも、何とかするのは自分だし、それは別に辛いことじゃなくて、何とかしようと思えば「どうにでもなる」と。

短所も転じれば長所になる、ってよく言われることですが、当たり前のことなので。

ありのままの自然体の自分で、そこには何も欠けてなくて、何も足らない訳じゃなくて、それを活かすことはいくらでもできるから、発想を変えよう。

その、発想を変える、解決策を見つる、ってためにも、自分が動き出すという発想がないと、そういう思考回路にしていかないと何も思いつかないので、まずは依存心を手放すという課題と向き合うことかなと思っています。

ぬいぐるみパパでした。


※こちらの記事は全て音声メッセージの書き起こしです

YouTubeでの動画(音声)解説、毎朝8時にお届けします!
www.youtube.com